CONCEPT木izmとは
「木との共存」をテーマに「木izm(キズム)」は
木工製品の製造・販売を行っています
「木izm(キズム)」という名前は[木をこよなく愛し、人と木の共存を願う]という意味に由来しており、その名の通り当社では一切の人の手が加わらずに育ってきた天然木を使った木工製品を通して皆様に「木」の大切さ触れて頂きたいと考えています。
福山市にある「木izm(キズム)」が製造する唯一無二の木で出来た家具や雑貨を是非とも皆様の生活の一部として取り入れてみてはいかがでしょうか。
ネーミングの由来
木をこよなく愛し、人と木の共存を願った意味で、
「木」「主義(izm)」を組み合わせ、
【木izm(キズム)】と命名しました。
木を知り、木と暮らす。
「木」「主義」・・・木izm 人と木の共存を願ったブランドです。
木にできること
それは、わたしたちの心を温かくしてくれます。
木が持つ温もりを目で見て、肌で感じて、安らぎを得ることができます。
木だからできること・・・
それは、わたしたちを優しく守ってくれます。
生物が生存するために、欠かすことの出来ない環境をつくってくれます。
わたしたちは木と共存し、木の恵みを受けながら生活します。
また、木を利用することで理想的な資源の自然循環系を守る義務があります。
木も呼吸をしています。
容姿を変えても、木は生き続けています。
だから、自然を大切に、木を大切にするという心を持ち続けて欲しいのです。
その心を養うためにも、身近なところから木の温かさに触れていただきたいと考えています。
プレゼントに最適なオリジナル木工製品は
福山市の「木izm(キズム)」にお任せ下さい
広島県福山市で木工作品の製造を行う「木izm(キズム)」では、ギフトとしても喜ばれるオリジナルの木製メガネフレームや記念ボール(野球ボールやサッカーボール)、テーブルやタンス等のインテリア用品を販売しております。
森林浴をすることによるリラックス効果については広く知られていますが、それは木そのものが発するフィトンチッド(=木の香り)という成分によるものです。フィトンチッドは本来、木が自身の天敵から身を守るために生成される成分で人以外の生物にとっては有害なものですが、私たち人間にとってはリフレッシュ(自律神経の安定や肝機能改善、快眠をもたらす等諸説あります)や消臭・脱臭、抗菌・防虫といった非常に有益な効果を発揮します。
「木izm(キズム)」はそうした私たちの生活にとって欠かせない「木」を理解し、「木」とともに生きることをコンセプトに木工製品を皆様のご家庭にお届けし、身近なところから木の温もりに触れて頂きたいと考えます。
福山市の「木izm (キズム)」は他社にはない・他社では作れない木工作品としてどこまでもオリジナル性を追求し、より良い木工製品の製造に今後も力を入れて参ります。
大切な方への贈り物やご自宅のちょっとしたインテリアは「木izm(キズム)」にお任せ下さい。