お客様の声

和産業
みなさまの声
木izm Blog

ブランドコンセプト

「木との共存」をテーマに福山市の「木izm (キズム)」は木工製品の製造・販売を行っています

「木izm (キズム)」という名前は[木をこよなく愛し、人と木の共存を願う]という意味に由来しており、その名の通り当社では一切の人の手が加わらずに育ってきた天然木を使った木工製品を通して皆様に「木」の大切さ触れて頂きたいと考えています。
福山市にある「木izm (キズム)」が製造する唯一無二の木で出来た家具や雑貨を是非とも皆様の生活の一部として取り入れてみてはいかがでしょうか。
ネーミングの由来
木をこよなく愛し、人と木の共存を願った
意味で、
「木」「主義(izm)」を組み合わせ、
【木izm(キズム)】と命名しました。

木を知り、木と暮らす。

木にできること・・・
それは、わたしたちの心を温かくしてくれます。
木が持つ温もりを目で見て、肌で感じて、安らぎを得ることができます。
木だからできること・・・
それは、わたしたちを優しく守ってくれます。
生物が生存するために、欠かすことの出来ない環境をつくってくれます。
わたしたちは木と共存し、木の恵みを受けながら生活します。
また、木を利用することで理想的な資源の自然循環系を守る義務が
あります。
木も呼吸をしています。
容姿を変えても、木は生き続けています。
だから、自然を大切に、木を大切にするという心を持ち続けて欲しいの
です。
その心を養うためにも、身近なところから木の温かさに触れていただきたいと考えています。